作文お役立ち情報

作文TOP >> 作文お役立ち情報

句読点の使い方

作文の基本ルール

作文でも、句読点で、特に読点(、)の使い方には少し注意する必要があります。 読点が多いと、一見すると読みやいようですが、文が散漫になってしまい、語句や文節の関係が把握しづらくなってしまう恐れがあります。 通常は、一文で読点は2、3か所に・・・続きを見る

小文字の書き方

作文の基本ルール

作文の文章を書く際、句読点(、。)や、カッコ類(「」、『』)など、いわゆる約物が行頭に来てしまう場合、前の行の一番下に入れますが、「っ」「ゃ」「ァ・ぁ」、「ィ・ぃ」などの小文字、いわゆる促音は、一つの文字と考え、行頭に書くことになります。 ・・・続きを見る

かぎかっこの使い方

作文の基本ルール

かぎかっこは、通常、会話文で用います。 一般的な文書では、会話文の最後には句点は要りませんが、作文の場合、会話文の終わりに句点(。)とかぎかっこ(」)を1つのマス目に書きます。 会話文が2行以上になる場合、2行目以降は、上を1マスあけて・・・続きを見る

会話文の書き方

作文の基本ルール

会話文は、かぎかっこ(「 」)を用いて書き、会話文の書き始めは、原則として行を変えます。 改行する時は段落をつけますが、会話文は段落をつけず、「 を 1 マス目に書きます。 会話が2行以上になるときは、2行目以降は一マス下げても下げなく・・・続きを見る

数字の書き方

作文の基本ルール

作文で数字を書く際、縦書きの原稿用紙の場合は原則として漢数字を使い、横書きの場合は算用数字を使います。 ただ、漢数字で書く場合に「十」「百」「千」といった単位語は、使う場合と使わない場合があります。 十二時、二十一世紀、平成二十七年・・・続きを見る

アルファベットの書き方

作文の基本ルール

縦書きの原稿用紙にアルファベットを書く場合、必ず横書きで、大文字は1マスに1文字、小文字は1マスに2文字書きます。 ただし、英文を書く場合は、単語、音節ごとに区切って書く必要があります。 I thought it was bery ・・・続きを見る

年号の書き方

作文の基本ルール

年号は、縦書きの原稿用紙の場合、通常は一九九八年、二〇〇七年というように、漢数字で一文字ずつ書き、千、百、十などの単位の数字は書きません。 また、零は〇で書きます。 ただ、1996年、2015年と、算用数字を1文字ずつ1マスに書く方法も・・・続きを見る

ハイフンの書き方

作文の基本ルール

ハイフン(‐)は、関連のある語句や単語をつなげる場合に用います。 郵便番号123‐0023 新型ジェット戦闘機A‐25 ハイフンは1文字と考え、1マスの中に書きます。 ハイフンは、よく中線(─)と混同しやすいのですが、中線は、間・・・続きを見る

ふりがなの書き方

作文の基本ルール

作文は、名前には、たいていふりがなを書くように指示されます。 この場合、名前の後に()内にひらがなで姓名を書きます。 姓と名の間は1文字あけるように指示されることが多いのですが、指示されていなくても、名前が3文字だったり、姓名の区別がつ・・・続きを見る

ページ番号の書き方

作文の基本ルール

原稿用紙にページ番号を書く欄があれば、そこにページ番号を書けばよいのですが、ページ番号を書く欄がない場合、基本的に400字詰原稿用紙は、元来真ん中から折り2ページにする形なので、左右両方にページ番号を付けます。 シナリオ用の200字詰め用・・・続きを見る

カテゴリー

通信講座 クレア作文学校

  • 東京都北区王子本町1-15-5
  • 電話番号 03-3900-6667
  • mail@crea-academy.com